
【カナダB.C.州】新型コロナウィルス感染防止対策・制限まとめ
この記事は2022年2月19日に更新しました。 B.C.州政府は、コロナ蔓延防止対策について、2022年2月16日(水)午後11時59分以降から以下の内容で規制が緩和されると発表しました。 屋内の個人的集まり 通常に戻る 屋内の組織されたパーティー集まり フルキャパシティ ダンスも許可 マスクとBC
この記事は2022年2月19日に更新しました。 B.C.州政府は、コロナ蔓延防止対策について、2022年2月16日(水)午後11時59分以降から以下の内容で規制が緩和されると発表しました。 屋内の個人的集まり 通常に戻る 屋内の組織されたパーティー集まり フルキャパシティ ダンスも許可 マスクとBC
ブリティッシュコロンビア州政府より、11月末の新型コロナウイルスオミクロン株の蔓延防止対策として実施されていた州内の行動制限措置を緩和するとの発表がありました。2月17日より屋内での集会やイベント、レストランやフィットネス施設に関する人数や行動などの制限が撤廃となります。ただし、マスクの着用やワクチ
カナダ政府は、2022年2月28日より、完全ワクチン接種者を対象に渡航前72時間前のコロナ陰性証明として、PCR検査だけでなく、迅速抗原検査の結果も有効となる予定であると発表しました。一般的に迅速抗原検査はPCR検査に比べコストも安く、結果も速く出ますので、渡航のハードルが下がることになります。 ま
ウィスラーのあるブリティッシュコロンビア州のお隣に位置するアルバータ州では、州政府から発表があり、オミクロンの波がおさまり、医療制度への圧力が和らぎ始めた事を理由に、今まで行っていたコロナ蔓延防止対策をは3段階に分けて緩和していくと述べました。 まずステップ1として、2月9日以降レストランで食事、娯
ブースター接種について コロナワクチンを2回接種した人も、時間の経過とともに感染に対する免疫レベルは徐々に低下する恐れがある為、2回目の接種から6か月以上たった18歳以上の人にはブースター接種が推奨されています。ブースター接種は長期間にわたって免疫を望ましいレベルに戻すとのことです。 どうやって受け
オミクロン株の感染拡大の影響により、フィットネスやジムの施設がクローズされていましたが、ブリティッシュコロンビア州政府より制限付きで営業再開との発表がありました。その制限とは、人数が1人につき7平方メートル、1つのスペースにつき最大25名までの入場規制が設けられますが、営業再開は嬉しいニュースです。
昨年末、日本のマクドナルドで、ポテトMサイズとポテトLサイズの販売が一時休止されたことが、こちらカナダでもニュースになっていました。直接的な決定打となったのは、11月にBC州で大規模・広範囲に渡って発生した洪水が原因なようですが、その背景には世界的な物流の混乱があるようです。 日本のマクドナルドで販
コロナ症状が見られ迅速検査キットで陽性だった場合、ブリティッシュコロンビア州では一定期間、または症状がなくなるまで自己隔離をする必要があります。その期間は、ワクチン接種完了している方の場合、症状が出始めた日より最低7日間、ワクチン接種が完了していない方は最低10日間の自己隔離となっていました。しかし
ブリティッシュコロンビア州では、COVID19の症状があり検査が陽性の場合、症状が出た日から最低5日間の自己隔離が必要となります。(ワクチン未接種者の場合は最低10日間)その際、職場や公共の場所にも行くことができないので、買い物ができず困る方も多いと思います。ウィスラーではそんな方を助けるため、フー
新たな変異株「オミクロン株」の感染が世界各地で確認されている影響で、日本、カナダともに水際対策が変更となっています。なお、最新の情報については各政府の公式ページをご確認ください。 日本の水際対策の主な変更点(11月30日付) ワクチン接種者の方が対象の下記特例措置の一時停止(12月31日まで) 隔離
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。