
ホーム » 海外生活
ウィスラーは北米最大のリゾート地で、世界中から人気があって若者が多く活気がある。このイメージが事実なのか、2021年の国勢調査の結果を見てみました。
以前のブログで今夏のファーマーズマーケットはコロナ禍以前と同様にアッパービレッジでの開催となるとお伝えしましたが、開催日時や出店情報が発表されましたの
先日、Tuesday Night Doublesというウィスラーディスクゴルフクラブのイベントに参加してきました。 これは、毎週火曜日にディスクゴルフ
毎年、この時期になるとバレートレイルの脇の植物などがスクスクと育ってきます。そうなると日本人としての楽しみが山菜採り。隣町のペンバートンはウィスラーよ
上の写真は、先日ウィスラーの野球グラウンドで撮影したもの。時間帯は夕方頃で、少なくとも私がその場所に滞在していた1時間ぐらいは熱心に食事を続けていまし
アメリカでも有名で人気のあるDJ、スティーブ・アオキ氏がウィスラーでイベントを開催していました。滑り終わって下山するとゴンドラ乗り場の目の前には、普段
今シーズンはコロナ禍の影響もあり観光地ではスタッフ不足に悩まされていると、よく耳にします。ウィスラーブラッコムスキー場やビレッジのレストランでもシーズ
世界の情勢もあり、値上がりする原油価格。カナダでもそれは同じで、本日ウィスラーのガソリンスタンドではレギュラーで¢194.90/Lとなっており、毎日車
先日、ニュースでサッカー日本代表が2022カタールW杯の出場権を獲得した記事を見て、ホッと一安心したところですが、27日にトロントで行われた北中米カリ
カナダ、ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しているブログ。