
バンクーバーの花火大会「Honda Celebration of Light」に行って来ました!
以前のブログで紹介でご紹介した花火大会を観てきました!「Honda Celebration of Light」はバンクーバーのイングリッシュベイで開催される国別対抗の花火大会ですが、7月23日は日本チームとして灯屋煙火店さんが打ち上げを担当されました。 夏のカナダは日が長いので、花火の打ち上げ開始は
ホーム » バンクーバー
以前のブログで紹介でご紹介した花火大会を観てきました!「Honda Celebration of Light」はバンクーバーのイングリッシュベイで開催される国別対抗の花火大会ですが、7月23日は日本チームとして灯屋煙火店さんが打ち上げを担当されました。 夏のカナダは日が長いので、花火の打ち上げ開始は
ウィスラーのビレッジから車で15分にあるファンクション・ジャンクションに本店を構える、ウィスラーローカルにも人気なベーカリー「Purebread」が、スコーミッシュに新店舗をオープンしました。既にウィスラーには本店とウィスラービレッジの2店舗、バンクーバーにはキツラノやガスタウンなど3店舗と店舗を展
先日所用で近くまで行ったので、バンクーバー国際空港に立ち寄ってみました。現在の空港の様子を写真と共ににご紹します。世界的にコロナ禍から立ち直りつつあるということで、空港内でもそれなりの人通りがあり、賑やかでした。 トップの写真は国際線の到着ロビーです。一時はロビー全体を到着者用のコロナ検査ブースが埋
カナダで生まれた世界的に有名なエンターテイメント集団『シルク・ドゥ・ソレイユ / Cirque du Soleil』がバンクーバーに帰ってきたということで、2年ぶりに観に行ってきました! 現在バンクーバーに来ているのは「Alegría(アレグリア)」という時代の流れと社会の変化をテーマに描いたショー
毎年夏にバンクーバーの海辺で行われる花火大会「Honda Celebration of Light(ホンダセレブレーションオブライト)」がコロナ以来2年ぶりに返ってくることが決定しました!この花火大会はとても個性的で、花火と音楽が融合したショーとなっています。しかも国対抗の花火大会ということで、毎年
毎年9月に開催されていた巨大ロードバイクイベント「GranFondo Whistler」。ウィスラーからバンクーバーまでのハイウェイ99号線を片側封鎖して行われる大規模レースイベントです。コロナ禍のため2020年、2021年がキャンセルとなっていましたが、今年2022年は9月10日に3年振りに開催と
先日バンクーバーにあるシーモアマウンテンというスキー場で、スノーボードの大会に参戦してきました!その名も「THE 5TH ANNUAL BAKED SALMON BANKED SLALOM」というバンクドスラロームの大会です。コロナの影響で2年越しに開催されたこの大会は参加者約230人という大きな大
よく、ウィスラーに1日滑りに来たら何円かかるの?という質問を頂くので、今回は「手ぶらでウィスラーに1日滑りに来たらいくらかかるのか?!」という検証をしてみました。内容はバス、スキー・スノーボードレンタル、ウェアレンタル、リフト券の合計を計算してみるというもの。(時期によって値段は変動します。) 1つ
バンクーバーのイングリッシュベイビーチにバージ船が座礁しており、もはやパブリックアートと化しているという話をこちらのブログ記事でご紹介しましたが、撤去の方針が決まりつつあるようです。 Pique news magazineの記事によると、関係各所と調整中ではあるものの、今後30日以内には撤去作業が開
バンクーバーからウィスラーは距離にして約120m、バスや車で約2時間以内に位置しています。直行の定期バスも運行しているので、日帰りでスキー・スノーボードを楽しむことができます。バンクーバーから日帰りでスキーやスノーボードを楽しむのには、何の手配が必要なのでしょうか。 まずは、バンクーバーとウィスラー
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。