
スコーミッシュのローカルにも人気!手作りドーナツ屋さん
スコーミッシュはここ数年でBC州で一番人口が増加している町だそうで、レストランやカフェ、商業施設などの開発が進められていることがその証拠。私が初めて訪れたスコーミッシュのダウンタウンのメイン通りはローカルが生活するのに必要最低限の商店街というイメージでしたが、最近はMTBショップが移転してきたり、レ
ホーム » カフェ
スコーミッシュはここ数年でBC州で一番人口が増加している町だそうで、レストランやカフェ、商業施設などの開発が進められていることがその証拠。私が初めて訪れたスコーミッシュのダウンタウンのメイン通りはローカルが生活するのに必要最低限の商店街というイメージでしたが、最近はMTBショップが移転してきたり、レ
ウィスラーブラッコムは4月19日からスキー場の春営業が始まり、ブラッコムマウンテンのみの営業となっております。ゴンドラ運行開始も10時からなので、数時間滑っただけでお腹が空いてしまします。何か食べてから帰ろうかな、という時は敢えてビレッジではなくアッパービレッジの方に滑り降りて、私の大好きなカフェに
先日、隣町のペンバートンに寄ったときに、気になっていた「The Cheese Pusherman Roadhouse」というカフェに行って来ました。このカフェは自家製チーズを作っているそうで、カフェとしてだけではなく、朝食やランチ、ディナーまで楽しめます。場所はペンバートンを少し通り過ぎてマウント・
Japanadaブログでも度々登場するカフェ「Lift Coffee」。ウィスラーゴンドラ乗り場直ぐ横の便利な立地で、ローカルのお気に入りでもあります。実はこのカフェ、下の写真の通り定番のビールやコーヒ系のカクテル等お酒が飲めます。 スキーを終えた後バーやレストランに入るほどではないんだけど、ちょっ
ウィスラーゴンドラ乗り場すぐ横にあり、朝7時から営業しているので朝食にも便利なLift Coffee Company。先日コーヒーをオーダーしたところ、紙カップのデザインが新しいものになっていました。 これはウィスラーのアーティストKate Zesselさんによるデザイン。イラストを観察するとウィス
ウィスラービレッジには数多くのショップやレストラン、カフェなどが立ち並んでいます。 ビレッジの雰囲気は、軽井沢などのアウトレットモールと言えばわかる方も多いのではないでしょうか。 長く続いているショップやレストランもあれば、撤退してしまったり新しく参入してきたりと入れ替わりが多いことは、リゾートでは
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。