
イベントスタッフのボランティアに参加してきました!
先日ブログでご紹介したイベント「Cornucopia(記事はこちら)」ですが、毎年このイベントはイベントスタッフ以外にボランティアスタッフが多く働いています。昨年はコロナの影響で、セミナーなどもオンラインとなったりイベント自体が小規模になり、ボランティアスタッフの募集はありませんでしたが、今年から再
先日ブログでご紹介したイベント「Cornucopia(記事はこちら)」ですが、毎年このイベントはイベントスタッフ以外にボランティアスタッフが多く働いています。昨年はコロナの影響で、セミナーなどもオンラインとなったりイベント自体が小規模になり、ボランティアスタッフの募集はありませんでしたが、今年から再
ビレッジでも雪が降りウィンターシーズンへの期待が高まっているウィスラー。先日、VailリゾートよりEPICシーズンパスやDayパスの料金が、10月に引き続き11月にも値上げされるとの発表がありました。次回値上げされるのは11月21日ですので、現在の料金で購入できるのは11月20日までのお申し込みまで
ウィスラーで毎年恒例の食とワインの祭典「Cornucopia」が開催中です!例年は11月中旬に1週間ほどの期間で開催していましたが、今年は11月4日から28日までの開催となっております。ワインの試飲会やドリンクセミナーなど、飲食に関する知識を学びながら、美味しいワインや食事も楽しむことができます。
11月7日にDaylight Saving Time(サマータイム)が終了します。3月から約8か月間も続くと、どちらが通常の時間なのかと思ってしまいますが、なんとカナダでは100年以上も続くシステム。7日の午前2時に時計が1時間戻り、午前1時になります。GPSなどの位置情報から時計が設定されているデ
毎年、子供たちを中心に人気のイベント「ハロウィーン」。このハロウィーンで毎年イベントが開催されている「Tapley’s」という住宅エリアがあります。そこでは約40軒の家族たちが、家に趣向を凝らしたデコレーションをしていて、子供たちに配るためのお菓子の準備がされています。お化け屋敷並みのク
スキー場がオープンする前のこの時期、ウィスラーの各レストランでは秋のディール価格でお得に美味しい料理を楽しめます♪ウィスラーを代表する人気レストラン「Araxi」でも特別価格でオイスターなどのシーフード料理やお肉料理のコースを提供しています。 その「Araxi」ですが、1981年のハロウィーンにオー
ブリティッシュコロンビア州では、イベントを開催する際は収容人数が50%との制限が設けられていましたが、先日州政府より、10月25日から制限が緩和されるとの発表がありました。イベント参加時にワクチン接種証明の提示(12歳以上)が求められることが条件となりますが、10月25日以降は収容人数が100%での
現在導入されているワクチンパスポートは各州により定められ発行されていましたが、カナダ政府より、海外渡航で使用できるワクチンカパスポートが発行されるとの発表がありました。ワクチンの種類の承認や混合接種が認められているかどうかは、入国する国により異なるため入国を保証するものではありませんが、海外渡航がし
先日、ブランディワイン滝までサイクリングをしてきた後、ウィスラーに戻ってきたタイミングで、案の定お腹が減ったので、お気に入りのピザ屋さん「Functional Pie Pizzeria」に行ってきました。ウィスラービレッジやクリークサイドから離れたファンクション・ジャンクションという、旅行で訪れる方
海が目の前にあるスコーミッシュから標高が高い山が続くウィスラー、ペンバートンへ繋がっていくため、総称して「Sea to Sky Area」と呼ばれています。このエリア内には「Sea to Sky トレイル」という南から北へ180km続くトレイルがあります。先日は、このトレイルを使ってウィスラーからブ
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。