カナダ ウィスラーの個人旅行専門店

Archives: ブログ投稿

本日ウィスラーブラッコムがオープン!シーズン序盤に運行しているリフトやコース状況のご案内

ついに!2022-23シーズン、ウィスラーブラッコムスキー場がオープンしました!今年の夏の終わりごろからは乾燥した気候が続き、オープンまでに雪が降るのかと心配される声もありましたが、無事にオープンを迎えることができました。実際、晴れ間が続き降雪自体が少なかったのですが、オープンの数週間前にまとまった

もっと読む »

ウィスラーで本格イタリアンパスタが食べられる「Pasta Lupino」

ウィスラーでは、メキシカン、フレンチ、日本食、タイなど、北米以外の様々な国の料理が食べられるレストランがあります。その中でも本格的なイタリアンパスタを食べれるのが「Pasta Lupino」です。ビレッジ内のメインの歩行者通りから道路側に出たところに、いくつかのレストランが並んでいる通りにあるレスト

もっと読む »

【カナダ】カナダ入国の水際対策及び、観光目的での入国に必要な条件について【2022年10月17日更新】

本記事は2022年10月17日に更新しました。 注意事項 – 初めにお読みください – 本記事では、日本からカナダに入国する場合の水際対策/入国条件の概要についてまとめています。日本以外からの渡航(懸念される変異株の感染が確認されている国・地域からの渡航の場合など)は水際対策

もっと読む »

50マイル(約80km)をリレーで走るイベントが開催!

今朝、バレートレイルを歩いていると、たくさんのランナーたちが一生懸命に駆け抜けていきました。実は、ウィスラーで50マイル(約80km)をチームリレーで走るイベントが開催されていたのです。8名チームと4名チームのクラスに分かれており、ウィスラービレッジからロストレイクエリアを抜け、スカンジナビアスパが

もっと読む »

【イベント情報】毎年恒例!ターキーセールが今週末から開催です!

今週末は、カナダの「Thanks Giving Day」です。ターキーデイとも呼ばれる日でもあり、ディナーには七面鳥料理が食卓に並びます。そんなターキーにちなんで?毎年、ウィスラーブラッコムでは「ターキーセール」という冬物のセールイベントが開催されます。以前はアッパービレッジに巨大なテントが設営され

もっと読む »

高い木から落ちてくる松ぼっくりに注意!?

バレートレイルを歩いていると、まだカラカラになっていない新鮮な松ぼっくりが同じ場所に大量に落ちていることがあります。写真の松ぼっくりはトウヒという針葉樹の球果。新鮮なうちは重みもあるので風の影響で落下したのでは?と思いますが、それであれば落ちている場所にバラつきがあるはずです。 実は、ある動物が松ぼ

もっと読む »

ウィスラーの象徴的な山「ブラックタスク」へハイキングに行ってきました ~最終章~

ブラックタスクへのハイキング、いよいよ最終章です!(その③はこちら)ブラックタスクの山頂に上るため岩山の低い方へと向かいますが、ここが最大の難関です。ブラックタスクは安山岩という火成岩の一種でできています。その岩がボロボロと周りから風化していき、残っている部分がブラックタスクの特徴的な形を形成してい

もっと読む »

ウィスラーの象徴的な山「ブラックタスク」へハイキングに行ってきました ~その③~

先日行ってきました「ブラックタスク」へのハイキングの続きです。(その②はこちら)順調なペースでブラックタスク付近まで登り、いよいよ、ここからブラックタスクへの挑戦が始まります。アルパインエリアへ入ると細かく砕けた岩が広がる地形になり、管理されたトレイルはなくなります。その中でも、沢山の人が歩いた跡が

もっと読む »

ウィスラーの象徴的な山「ブラックタスク」へハイキングに行ってきました ~その②~

先日行って来ました「ブラックタスク」へのハイキング。(その①はこちら)夜中の2時にパーキングに到着し、ヘッドライトなど準備をしてハイキングトレイルへ。ここは何回も登ったことがあるトレイルで、以前にも夜中に登った経験もあります。まずは、標高585mのパーキングから約6km、標高1390mくらいまで登っ

もっと読む »

ウィスラーの象徴的な山「ブラックタスク」へハイキングに行ってきました ~その①~

「ブラックタスク」という名前の山はご存じでしょうか。ウィスラーマウンテンの山頂に登られたことがある方は目にしたことがあるかもしれません。ウィスラーブラッコムスキー場に隣接するガリバルディ州立公園内にある、写真のように黒く尖った山がブラックタスクです。ウィスラー周辺に住む先住民族の方たちにとっては、力

もっと読む »

カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。

新着記事
日本、カナダの水際対策
人気の投稿
タグ一覧
アーカイブ
アーカイブ