
【期間限定パブリックアート】バンクーバーで座礁しているバージ船が撤去の方向で調整中。その方法とは?
バンクーバーのイングリッシュベイビーチにバージ船が座礁しており、もはやパブリックアートと化しているという話をこちらのブログ記事でご紹介しましたが、撤去の方針が決まりつつあるようです。 Pique news magazineの記事によると、関係各所と調整中ではあるものの、今後30日以内には撤去作業が開
バンクーバーのイングリッシュベイビーチにバージ船が座礁しており、もはやパブリックアートと化しているという話をこちらのブログ記事でご紹介しましたが、撤去の方針が決まりつつあるようです。 Pique news magazineの記事によると、関係各所と調整中ではあるものの、今後30日以内には撤去作業が開
最近お気にいりのダブルブラック(超上級)コースがあります。ウィスラー山頂エリアからアクセスする「Glacier Cirque」というコース。スキー場のコースマップにもThe Cirqueとして記載があります。 マシュートラバースの滑り出しからすぐ左手がその入り口で、トップの写真の通り看板が設置されて
「The Saddle」はPeak ExpressもしくはHarmony Expressからアクセスする圧雪コース。アルパインエリアのため雪質も安定しており人気のコースです。 昨シーズンまでは中級コース(ブルー)にグレードされていたと思うのですが、今シーズンから上級コース(ブラック)に変更されていま
※はじめにお読みください:バンクーバー国際空港やバンクーバー市内とウィスラー間を運行しているスカイリンクスバスのような長距離定期バスは通常通り営業しています。 1月29日の朝から、スコーミッシュ、ウィスラー、ペンバートンのSea to Skyエリアで、BC Transit社が運行している市内の路線バ
本日もウィスラー出身のカナダ代表選手をご紹介! スキーハーフパイプ男子代表のサイモン・ダルトア選手です。ウィスラーで生まれ育ったダルトア選手は、2012年にカナダ代表選手に選ばれて以降、長きにわたって世界トップレベルのパフォーマンスを示してきました。 2015年にXgamesハーフパイプでゴールドメ
カナダでも売られているドイツ発のグミ「ハリボー」は日本でも販売されていますが、「なんだか、洗剤みたいな味がする・・・」といったような、この味は日本では受け入れられないであろうグミやソフトキャンディが沢山あるカナダ。 色々なグミを試し、当たりも外れも引いてきた中で、「SOUR PATCH」は普通に美味
19日夜から20日朝にかけて降雪があったウィスラー。積雪観測点(標高1,650m)での公式発表では7cmの降雪でしたが、1900m以上のエリアに行くと、もう少し降っていたのかな?という感触でした。 さすがに雪が降ってから2日経っていますので、フレッシュなノートラックというのは残っていませんが、それ降
SNSで話題になっていたバンクーバーの新観光スポットへ行ってきました。 昨年11月、荒天によりバージ船(重い荷物を積むことができる輸送船)がバンクーバーのイングリッシュベイビーチに座礁。その後撤去を試みているようですが、未だその場所に鎮座していますので、今のところ成功していないようです。 ツイッター
クリスマスが終わり次はイースター(復活祭)。2022年のイースターは4月17日とまだまだ先なのですが、スーパーマーケットの販売商戦は既に始まっているようで、ウサギや卵をモチーフとした商品が並んでいます。 写真上は巨大なリアルウサギ型チョコレート。重量800g。となりにロールのキッチンペーパーがチラ見
今日はウィスラー山へ。前日(1月12日)に滑った人の話を聞くと、山8合目のラウンドハウス付近まで雨が降っていたようで、森林限界線(1,800-1,900m)付近はその雨の影響もあるのかアイシーなハードパック。 10時過ぎにはハーモニーエクスプレスの運行が始まったので、少しでも良い雪を求めてアルパイン
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。