
【カナダのスーパー】カナダは自家製ビール&ワイン造りが盛ん?
先日、大型スーパーの商品を眺めていると興味深いものを発見。自家製ビールやワインの原料や、製造キットが販売されていました。 この日まで知らなかったのですが、カナダでは、他者に販売せず自身で消費する、もしくは無料で提供する場合に限り、自家製ビール&ワインの製造が許可されているそうです。(ただしスピリッツ
先日、大型スーパーの商品を眺めていると興味深いものを発見。自家製ビールやワインの原料や、製造キットが販売されていました。 この日まで知らなかったのですが、カナダでは、他者に販売せず自身で消費する、もしくは無料で提供する場合に限り、自家製ビール&ワインの製造が許可されているそうです。(ただしスピリッツ
過去1週間で累積64㎝、また昨晩の降雪は4cmと、ここ最近のゲレンデコンディションは良い状態になってきています。 ゲレンデ下部はザラメ雪や湿雪ですが、5合目から上部はドライな軽めの雪です。明日以降、気温が上昇する予報となっているのが気にはなりますが、アルパインエリアなどゲレンデ上部は引き続き良い雪が
以前こちらのブログで紹介したサワーパッチキッズというグミのお菓子。スタッフT.W.のお気に入りなのですが、先日イースター仕様の商品を見つけました! 通常仕様はサワーパッチキッズという名前の通り人型のグミなのですが、イースター期間限定でウサギの形になったようです。ちなみに、肝心のお味の方は通常仕様と全
日本のスキー場では見かけない看板も多いウィスラー。「CLIFF」という看板は文字通り「この先崖アリ」を意味しています。場合によってはCLIFFの看板とともにロープが張られていることもありますが、立入禁止エリアではありません。ウィスラーでは崖からのジャンプを好むスキーヤー、スノーボーダーも多いので、初
温泉大国日本に比べると圧倒的に数は少ないものの、カナダにも一般の人が利用できる温泉があります。今回はお休みを利用して、その中の一つ、ハリソンホットスプリングスに行ってきました。 バンクーバーから車で東に1時間半ほどの距離にハリソンレイクという湖がありますが、その湖畔にハリソンホットスプリングスはあり
既にご存じの方も多いかもしれませんが、2月17日の岸田総理大臣の記者会見において、3月1日以降の水際対策の見直しが発表されました。 入国後の待機期間は原則7日間となりますが、3日目の検査で陰性の結果がでれば、以降待機は不要となります。また3回目のワクチンブースター接種済みの方は、指定の施設での待機に
ウィスラーのスキー場にはナイターの設備はありませんが、ロストレイクパーク、カラハンのオリンピックパークには照明設備付きのクロスカントリースキー施設があります。 以前、ロストレイクのコースは利用したことがあったのですが、今回はカラハンの施設に行ってきました。 カラハンエリアにあるオリンピックパークは、
カナダ政府は、2022年2月28日より、完全ワクチン接種者を対象に渡航前72時間前のコロナ陰性証明として、PCR検査だけでなく、迅速抗原検査の結果も有効となる予定であると発表しました。一般的に迅速抗原検査はPCR検査に比べコストも安く、結果も速く出ますので、渡航のハードルが下がることになります。 ま
「蛇と梯子」というボードゲームをご存じでしょうか。欧米で古くから親しまれているゲームで、ワープ付きのすごろくというとイメージが湧きやすいかもしれません。 先日ウィスラーのガソリンスタンドで見つけたのが、「蛇と梯子」がウィスラーブラッコムスキー場仕様にアレンジされた「LIFTS AND RUNS」とい
冬真っただ中ではありますが、2022年8月5日から8月14日までの9日間でクランクワークスの開催が発表となりました。2020年と2021年の過去2年間は、コロナ禍の為イベントがキャンセルされてしまったため、3年振りの開催となります。 クランクワークスは、元々ウィスラーから始まったマウンテンバイクのお
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。