
年々、形が変わっていく氷河の洞窟「Ice Cave」
ウィスラーに訪れたときに一度は行っておきたいと評判の観光スポット「氷河の洞窟(Ice Cave、またはGlacier Cave)」。ブラッコムマウンテンのShowcase T-Barに乗りそこから5分ほどスキーを担いで登ると、見渡す限りに広がるブラッコム氷河エリアを滑ることができます。パウダースノー
ウィスラーに訪れたときに一度は行っておきたいと評判の観光スポット「氷河の洞窟(Ice Cave、またはGlacier Cave)」。ブラッコムマウンテンのShowcase T-Barに乗りそこから5分ほどスキーを担いで登ると、見渡す限りに広がるブラッコム氷河エリアを滑ることができます。パウダースノー
ブリティッシュコロンビア州政府より、11月末の新型コロナウイルスオミクロン株の蔓延防止対策として実施されていた州内の行動制限措置を緩和するとの発表がありました。2月17日より屋内での集会やイベント、レストランやフィットネス施設に関する人数や行動などの制限が撤廃となります。ただし、マスクの着用やワクチ
カナダ政府は、2022年2月28日より、完全ワクチン接種者を対象に渡航前72時間前のコロナ陰性証明として、PCR検査だけでなく、迅速抗原検査の結果も有効となる予定であると発表しました。一般的に迅速抗原検査はPCR検査に比べコストも安く、結果も速く出ますので、渡航のハードルが下がることになります。 ま
「蛇と梯子」というボードゲームをご存じでしょうか。欧米で古くから親しまれているゲームで、ワープ付きのすごろくというとイメージが湧きやすいかもしれません。 先日ウィスラーのガソリンスタンドで見つけたのが、「蛇と梯子」がウィスラーブラッコムスキー場仕様にアレンジされた「LIFTS AND RUNS」とい
カナダのお土産と言えばメープルシロップ。ジャパナダ公式ショップではメープルシロップも販売中です!こちらのシロップを製造しているターキーヒル社は、数多くの賞を受賞しており1976年から続く有名なメープルシロップ製造会社です。1980年代にメープルの木が大量に枯れてしまった時(酸性雨の影響)も政府に問題
今日はスノーボードをお休みしてブランチに行くことに。久しぶりにクレープが食べたくなり、ヴィレッジ内にある「クレープモンダージュ(Crepe Montagne)」へ。クレープと言ってもこのお店はフレンチスタイルのクレープ屋さんなのです。日本の想像するあの生クリームとフルーツがたっぷりでくるくる丸められ
冬真っただ中ではありますが、2022年8月5日から8月14日までの9日間でクランクワークスの開催が発表となりました。2020年と2021年の過去2年間は、コロナ禍の為イベントがキャンセルされてしまったため、3年振りの開催となります。 クランクワークスは、元々ウィスラーから始まったマウンテンバイクのお
ウィスラーのあるブリティッシュコロンビア州のお隣に位置するアルバータ州では、州政府から発表があり、オミクロンの波がおさまり、医療制度への圧力が和らぎ始めた事を理由に、今まで行っていたコロナ蔓延防止対策をは3段階に分けて緩和していくと述べました。 まずステップ1として、2月9日以降レストランで食事、娯
ここ最近は気温が高めな天気が続いているウィスラー。ビレッジでは朝晩は0℃前後、山の上でも-5℃前後の気温です。朝晩は冷えこみ雪質は保たれているので、早い時間から滑ればグリップの良い圧雪バーンでの滑走を気持ちよく楽しめます。中腹あたりはエッジが引っかかりすぎて滑りにくい雪質、さらに下に滑ると春のような
バンクーバーのイングリッシュベイビーチにバージ船が座礁しており、もはやパブリックアートと化しているという話をこちらのブログ記事でご紹介しましたが、撤去の方針が決まりつつあるようです。 Pique news magazineの記事によると、関係各所と調整中ではあるものの、今後30日以内には撤去作業が開
カナダ/ウィスラーの個人旅行専門旅行会社「JAPANADA」のスタッフが、現地の最新情報やウィスラーでの日常などを配信しています。